三蔵 TOP > 技術用語解説 > 軸受・素材・伝動機器 (ろ〜わ)、搬送・運搬機器(あ〜す)

Explanation of Technological Words

技術用語解説

軸受・素材・伝動機器

ろう付け/brazing
2個の母材にはさんだ融点の低い金属片(ろう)を加熱溶融して接合する溶接法で、母材自体を溶かさない特徴がある。ろう(solder)には、硬ろう(hardsolder)と軟ろう(softsolder)がある。硬ろうは高融点(450℃以上)の金ろう、銀ろう、黄銅ろうなどがあり、軟ろうは低融点(450℃以下)のPb-Sn合金を代表とする、いわゆるはんだ(半田)がある。
ローラギヤカム
立体カムの一種で、鼓型で中央が凹んでいるカム。鼓型カム(concavegloboidalcam)の一種で、間欠運動や揺動運動を得るために良く用いられる。テーパリブとカムフォロアの接触は、拘束型で予圧構造であるため、バックラッシがなく剛性が高い。高速駆動に適している。
ロストモーション
遊びや、機械系の剛性と摩擦力などの関係によって出力されない運動。
ロックウェル硬さ HR/rockwellhardnesstest
押込み硬さで、先端が頂角120℃の円すい型ダイヤモンド圧子、(HR、Aスケール、Cスケール、Dスケール)と鋼球圧子(HR、Bスケール、Fスケール、Gスケール)のいずれかを用いる。まず基準荷重を加え、次に試験荷重を加え、再び基準荷重に戻したとき、前後2回の基準荷重における圧子の侵入深さの差から硬さを求める。
ワイヤーカット
走行する直径0.02ミリ〜0.35ミリのワイヤ電極(黄銅線)と加工物の間で放電させ、糸のこのように複雑な輪郭形状のものを切り抜く加工法である。加工液は一般にイオン交換樹脂を通した純水を使用する。
割出精度
位置決め誤差。間欠割出装置の1回の割出しにおける従節の変位量の理論値と実測値との差。
割付角
従節を1回割出すのに必要なカムの回転角。停留角との和は360°となる。
 
 
 
 

搬送・運搬機器

アキュームレーションコンベヤ
コンベヤ上で搬送物を滞留(ストレージ)することができる機能を備えたコンベヤのこと。
アコーディオンコンベヤ
楽器のアコーディオン状のローラコンベヤ。伸縮、S字、90°、180°など、自由にコンベヤの形状を変えられる。
オーバーハングベルト
コンベヤの機幅よりも広いベルト。コンベヤ横方向への払い出しや直交をスムーズにする。
かご型プーリ
数枚の丸い板の円周上に丸棒を等間隔に取り付けたプーリ。
片寄せユニット
搬送物を片側に寄せ、整列させるための装置。
サードパーティロジスティクス
企業の流通機能を請負うアウトソーシングサービスのこと。
先入れ先出し
物品の品質が長期滞留によって劣化することを防止するもので、管理場所から物品を取り出す場合、保管経過時間の長い物品から順に行うこと。
サプライチェーン
原材料の源泉から最終消費者にいたるプロセスにおけるものや、サービスの変換に関わるすべての活動を指す。
サプライチェーン・マネジメント
自社内外にこだわらず、全ての供給に関わる活動の統合化によって経営の成果を高めるマネジメントのこと。
@ベルトの蛇行を防止するため、レール代わりにベルト裏に取り付けられた桟。A急傾斜搬送時に、搬送物が落ちないようベルトを横断させて取り付けた桟。
スクレーパ
ベルト付着物除去用に取り付ける板。付着物を掻き取るへらのような役割を持っている。
スナブプーリ
ベルトの巻きつけ角度を増すためのプーリ。
スプレッダ(コンベヤ)
搬送物の配列幅を分散させたり、集中させたりするためのもの。
 
<< 前のページ 技術用語解説 TOP 次のページ >>
部品加工・伝導機器販売・中国ベアリングの輸入販売まで 株式会社 三蔵 トップページ